fc2ブログ
三重県四日市市で活動している剣道少年団です。 新入団員募集中です! 見学、体験ご希望の方はこちらからご連絡ください ⇒ Tomiken_mie@yahoo.co.jp
 富剣アルバム   富剣OB&OG掲示板   youtube 
令和5年4月29日(土)、鳥羽市民体育館にて、第46回三重県道場少年剣道大会が開催されました。


この大会は3人制の団体戦で、

小学生の部と中学生の部は、

7月に東京で行われる全国道場少年剣道大会の県予選に位置付けられており、

県内の道場が一堂に会する大会です。

富田剣道少年団からは、

小学生低学年の部で2チーム、小学生の部で1チーム、中学生の部で1チームが参加しました。

中学生の部は1-2で初戦敗退、

小学生の部は1回戦を突破し、全国大会行きがかかる2回戦では、

0-2で敗れ、富田剣道少年団は惜しくも全国大会出場を逃しました。

そして低学年の部(4年生以下)では、

Bチームはメンバーが足りず3年生2名で参加、

68162.jpg

なんとか1-1で代表選まで持ち込みながら、代表選で敗れました。

健闘したのが低学年Aチーム。

68163.jpg

1回戦から3-0と波に乗り、1-0、3-0、2-1、2-0と勝ち進み、決勝戦に進出。

68161.jpg

途中昼休みと決勝戦前に長い時間が空きましたが、

先生方に軌道修正していただきながら緊張感を保ちました。

いよいよ決勝戦、対戦相手は優勝候補の一角、旺武道場Aチーム。

68166.jpg


2月の嬉野大会で苦杯を舐めた相手です。

多くの観客に見守られながら試合開始。

先鋒の大森悠智(3年)が相手4年生選手に小手を先取され厳しい立ち上がりでしたが、

2本目開始直後に得意の返し胴がさく裂!引き分けとなりました。

続く中堅戦。藤田彩友里(4年)が対戦。お互い一歩も引かず、こちらも引き分けでした。

0-0のまま、残すは大将戦。

大将の杉山未来花(4年)が、鮮やかに面を2本決め、見事優勝!!!

68159.jpg


最後の礼の後、仲間や家族の下に戻ってきた杉山選手は大号泣。

68165.jpg

聞けば大森選手が先取された瞬間、足の震えが止まらなかったとの事。

団体戦で大将として勝てた安堵感、

そして過去1分け1敗だった対戦相手に勝てた喜びからの涙だったようです。

いい涙です。

周りの選手や保護者も思わずもらい泣きしました。

閉会式の後は全員で記念撮影。

68164.jpg


いつもご指導いただいている駒田先生には、他の道場の先生方から多くのお祝いの言葉が届き、

とても喜んでいただきました。

次は6月、小学生4年生以上対象の試合が続きます。

日頃ご指導いただいている先生方、ご協力いただいている保護者の皆さんに感謝しつつ、

引き続き稽古を頑張りましょう!
スポンサーサイト



令和5年3月21日(火・祝)、

員弁運動公園体育館にて、第10回舞誠会剣道大会が開催されました。

昨年はとても寒かった記憶が残っている大会でしたが、今年は割と暖かい日となりました。

選手たちはドラゴンクエストのテーマ曲に乗って、入場行進で会場入り。

ちょっと緊張の面持ちの選手たち。

66619.jpg



しかし、いざ試合となると、みんな日頃の稽古の成果を発揮して頑張っていました。

66615.jpg


大会の結果です。

【小学生1、2年生の部】
準優勝 大森悠智
3位  杉山美咲音

【3、4.年生の部】
3位  杉山未来花

66616.jpg


入賞した皆さんおめでとうございます!

入賞しなかった子も頑張りました。

66617.jpg


また気持ちを新たに稽古をがんばりましょう!
試合お疲れ様でした。

保護者の皆様、朝早くからコート係ありがとうございました。
去る3月12日(日)、四日市市中央緑地第2体育館にて、

第29回四日市市少年剣道大会が開催されました。

富田剣道少年団からは、

小学1、2年生の部、3、4年生の部、5、6年生男子の部、中学1、2年男子の部、に出場しました。

今年は初心者の選手にも多くの試合を経験してもらう事を目的として、

1回戦がリーグ戦になったため、全員が2試合以上する事ができました。

富田剣道少年団からも、3名が試合デビュー。

みんな頑張りました。

66612.jpg

そして決勝に進んだ選手も・・・
66613.jpg



四日市市民少年剣道大会の結果です。

【小学生1、2年の部】
優勝 大森 悠智
3位 杉山 美咲音

【小学生3、4年の部】
3位 高木 奏輔
   杉山 未来花


【中学生男子の部】
敢闘賞 羽田 彩人(山手中)

66611.jpg


入賞した皆さんおめでとうございます。

入賞しなかった子もとても頑張りました。

試合後に駒田先生からいただいた言葉を忘れずに、次からの稽古を頑張りましょう!

子ども達は試合お疲れ様でした!

保護者の皆さんはコート係ありがとうございました。
2022年12月24日(土)、四日市市総合体育館にて、

第35回川口杯争奪三重県少年剣道選手権大会が開催されました。

今年も新型コロナウイルス感染症の関係で、欠場される選手もいましたが、

富田剣道少年団からはエントリーした選手全員が出場する事ができました。

<試合結果>

小学1.2年生の部

3位   大森 悠智
3位   杉山 美咲音

中学生女子の部

3位   佐藤 凛和
敢闘賞 田口 栞

入賞された4名の選手、おめでとうございます!

60880.jpg

残念ながら今大会では富田剣道少年団から優勝・準優勝者は出ませんでしたが、

皆さんとても頑張りました!

60879.jpg

今回は出られなかった、防具付けたばかりの子たちにも、

次の大会では出場のチャンスあるかも?


そして、

翌日25日は稽古納め。

稽古後に小学生は駒田先生からクリスマスプレゼントをいただきました。

2023年もさらに稽古に励み頑張りましょう!
こんにちは、また少し投稿が遅くなりました。

その間に何試合か試合・大会がありましたので、お知らせさせていただきます。

まず、令和4年6月5日(日)、

三重県居合道大会にて、

少年団員の保護者である、藤田 泰央さんが、5段の部で優勝
http://sankenren.sakura.ne.jp/kekka.html

10月8日(土)、

「第57回全日本居合道大会」に、

5段の部で三重県代表として出場されました。

https://www.kendo.or.jp/competition/iai-57th/

団員の先輩だけでなく、保護者まで活躍・・・なんか凄いかも。

藤田さん、おめでとうございます。


そして、

令和4年10月29日(土)、

三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 にて、

三重県スポーツ少年団剣道交流大会が行われました。

まず午前中は中学生が出場。

富田剣道少年団からは、

男子の部に羽田彩人(1年生)が、
女子の部に佐藤凛和(3年生)が出場しました。

女子の部

佐藤 凛和が準優勝!


92220.jpg

佐藤さん、おめでとうございます!


午後からは小学生が出場。

4年制の部
 高木 奏輔
 竹藤 悠人

5・6年生の部
 西巻 光翔
 杉山 零

が出場しました。

8190.jpg


残念ながら入賞は果たせませんでしたが、

みんな日頃の稽古の成果をしっかり出せたのではないでしょうか。

引率いただきました先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。

次の大会に向け、今日の結果を見直し、また稽古に励みましょう。
 
        
CALENDAR
04月 « 2023年05月 » 06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
PROFILE
富田剣道少年団保護者
Author: 富田剣道少年団保護者
三重県四日市市で活動している剣道少年団です。
新入団員募集中です!
見学、体験ご希望の方はこちらからご連絡ください↓↓
Tomiken_mie@yahoo.co.jp
最新記事
カテゴリ
リンク
富剣OB&OG掲示板

検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示